第8節ヴェルディ戦 まだ始まってもないのに力蔵トーキョーが終わるかよ?ああん?【FC東京2025】
HTML-код
- Опубликовано: 8 апр 2025
- ◆dame da football(九品院めだ) サッカーVtuber FC東京サポーター
twitter / moda_meda_tokyo
------------------------------------------------------------------------------
♪BGM「Dream」
作曲 RYU ITO
/ @ryuitomusic
------------------------------------------------------------------------------
#FC東京
#東京ヴェルディ
#東京ダービー
外れはしましたが俵積田選手のシュートまでの流れはとっても良かったですね。このチームが全て噛み合ったらとんでもないチームになると信じております。あと個のチカラは大切ですねっ!!ヒアンは焦ることなくプレーに集中して欲しいと思っていました。やっぱり凄いパワーでした。
ヒアンもタワラもチームも信じていこうぜ👍
かねてより恵允トップ起用を待ち望んでいましたが、やはり裏抜けセンスもポストプレーも上手くて、しっかり結果を残すところが素晴らしい。今年の東京を象徴するプレーヤーになりつつありますね。
ヒアンも戻ってきて、遠藤もそろそろ復帰しそうですし、次戦はホーム激強の岡山ですが、しっかり勝ち点3取りたいですね。
こんないい選手だったなんてほんとうれしいね、恵允😚
動画ありがとうございます。
今の東京は伸びしろしかない。試合後に力蔵さんが「楽な道を行かない」新たな東京を生む覚悟を聞けたから、信じるしかないです。
次のダービーは圧勝したい😁
楽な道をいかない、って監督がいうなら私たちも目先の勝ち負けに動揺しすぎないようにしたいですね👍
負けない事 投げ出さない事 逃げ出さない事 信じ抜く事 駄目になりそうな時それが1番大事w
一番大事!
私もそれ思いついた。
...リアルタイム世代じゃないんだからね!💦
プレミアリーグの話になりますが前年17位、降格圏ギリギリで残留したN・フォレストは今シーズン大躍進して3位につけています。
監督は23年途中からサント監督が指揮しますが、めださんの仰ってた個人戦術×チーム戦術を実に理に適った方法で落とし込めてます。
ロングカウンター×トランジションの意識が足掛け2年半でチーム戦術として根付き、そこにポストプレーもできる長身CFと両WGによってカウンターの質が高められてます。
個人戦術×チーム戦術なんてよほどのことがない限り1年やそこらで根付くものではないので、今シーズンはなるべく高い順位を望みながらも残留して、その先を見据えたいですね。
やっぱそういうチームですよね。でも2年半かかるか〜😭
東は守備任せるのきついから前のシャドーでヒアンにラストパスする使い方して欲しい
ヒアンと東はやっぱウワサ通りあるな、と思いました👏
めちゃ共感。
監督って料理人みたいなもので、レシピの豊富さと素材の味をいかに際立たせるかが能力だと思います。
最近の試合は味のしない料理だったけど、こないだの試合は素材の味が良く出てましたね!
でも次は勝て!東京は何色だ?
そう、まだ素焼きくらいだけど味あった!ちゃんと料理しなきゃもったいないよ!👍
動画有難うございました。
帰宅後どっと疲れが出た。
遠藤が間に合わず残念、
俵はメンタルが心配、先発より疲れの出てくる後半でかき回し自信を付けたら良いのかな?
ヒアン、エヴェ、ケインでの前線の絡みが観たいな
タワラ、ひとまずスタメンからリセットしてあげてもいい気がします🥲
戦術的劣勢を気持ちと個人能力で補ってくれた、大事な試合らしい戦いぶりで選手達を褒めたいです。願わくば毎試合あれぐらい勝ち点獲得に向かって貪欲に戦っていただきたい。
エンリケはむずかしい序列になってるのに気持ち見せてくれた!
現地観戦しました。
めださんに激しく同意します。
東、ヒアン熱かったです。
東の決定機…決めてほしかった。
私も力蔵さんを信じます。
前節アレな東がこの熱いプレー見せてくれたのうれしいね👍
ヴェルディはちゃんと練習から走りまくってるんだなっていう強度がわかりましたね笑
でも、ピの時と違って絶望感を感じないのが今の松橋トーキョーなのかなと。
また木村とバチバチやってる誠二に頼もしさを感じました。
あとは怪我人が戻ってきてベストメンバーとなった時の試合を見てみたいです。
やりたいことを、まだやれていない ってのがいまはわかるから信じられます👍
個人の力と気持ちでなんとかしてくれた感。
ヒアンとエヴェのセットも見たいなぁ。
力蔵さん出し惜しみするぜ.... って正直思ってる💦
ダメジャナイフットボールのとこ、聞き間違えたかと思って、思わず2回聞いたわ笑
いいでしょ😁
ケインのゴールまでの過程が色々とヴェルディのディフェンスラインを振り回しながらのゴールだったらリキトーキョーの将来は明るいです。
東は右サイドからバイタルエリアに入ったのに北原(?)にパス出したのは‥あそこは止められてもいいから打ってほしかったです。
俵の抜け出しからの惜しいシュートは2008年ホーム川崎戦の今野のゴールのような綺麗な崩しでしたね。第一次城福監督の時は荒削りだったけど観ていて楽しかった印象です。
あれは東に「うてーっ!」て叫んじゃった。ただあれで槙が決めてたらそれはそれで最高だったねえ😖
まきくんあそこで決めてれば
15.0確定 だった。超期待しかない
すげぇよ。育成達の未来が楽しみすぎてポジティブな気持ちしか残んねぇよ
槙が15.0なら長友決めたら38.0やぞ!😬
やはり組織としての崩しのところにはエヴェが結構絡んでる印象、
林さんの指摘してる自由すぎるというところを抑えていかにエヴェの能力を組織に落とし込めるかが鍵を握りそう
私も見てて「こりゃちょっと使いづらいかも〜」って思ったのは事実💦
なんだろ?もう少しで結果出そうなんだけどなぁ
ゴール付近で急にスピードが落ちるのがなんかなぁ、勿論相手のディフェンスが効果的ってのもあるんだろうけど…
緩急とかリズムとかが感じられない場面が多い気がする😅
でも、まだまだコレから本物の力蔵東京を見せてくれ!
たぶんこっから上がってくよ👍
動画いつもありがとうございます、気分が切り替えられました!ヒアンが戻ってきたしまだこれから上がれるはず🔥
北原ももう少し長い時間見てみたいです。
槙くん、出るたびよくなってるのがすごい😳
個人的にぶっちゃけ
力蔵東京カラーが浸透して開花するのは来季だと思ってます
今季はある意味我慢の節かなと
目標がタイトルならじっくりいこうぜ、ですね👍
上位との差はあまりないからきっかけさえ掴めば一気に行けそうなだよな・・・
今日からだ!💪
大志があんなミスしなければ勝ってたかもしれないです。早く遠藤のプレーが見たいです。エンリケには感謝しかない
この試合ばかりは大志が勝点を失っちゃったね😖
ヒアンみたいなガチで一喜一憂してくれる外国人助っ人好き
はやくよろこんでる顔が見たいよ🥺
大志はビッグセーブもあったよ。救われたよ。
だからこそ「大志チャレンジ」が悔やまれる…
最近よくやってたもんねえ、大志チャレンジ😭
ここで今やってるサッカーから目をそらしてはいけないし、久々にちゃんとした監督のもとでリスタートできてむしろこっから楽しみ(補強も含めて)
そう、ちゃんとしてるのが伝わってくるんだよね👍
ケイン ヒアン
俵 高 拳人 安斎
岡 誠二 リケ 土肥
大志
この4CB、4-4-2
が見たい。
あと今日はマキがほんとに新高校生かってくらいの出来だった。いつかスタメンで見たい!
まだヒアンはおあずけみたいですね💦
最近の結果にはモヤっとしてますが、動画で言っていたことを松橋さんならやってくれるんじゃないかという期待感は(最近の監督と比較すると)あるので、辛抱強く応援していきたいと、めださんの動画を見て改めて思いました。そしていつもモヤモヤを言語化してくれてありがとう、と思いました。ケインと東とヒアンはスタメンで見たい。
私今回の動画は、楽観的すぎる!って言われるかと思ったけどみんな同じような思いでうれしい☺️
前半で狙われていた後方でのビルドアップを捨てたのはナイス判断。その戦い方でヒアンもそれなりに良かった。ただその戦い方ではシーズン戦い抜けないからどうしていくかが監督としての腕の見せどころ。
力蔵さんの引き出しが多いことを期待したいですね👏
ようやく戻ってきたヒアン。後半活性化して追い込めたのは、困ったらヒアンに縦ポンもあるというので、(チャカチャカだけではないと)相手に迷いが生じたせいもあるかと思う。
やはり今のチーム編成で1トップできるのはヒアン(と辛うじて山下)のみなので、ヒアン+2シャドーにケインとあと1枚(遠藤あたり復帰したら面白そう)先発で、控えに仲川、タワラあたりがよさそうに思う。
あと、去年(緑ホームのダービーの時)と違って2‐2に追いついた時、勝ち越しを目指して早くスタートしたのは、目指すものが一段上がったからと前向きにとらえたい。
ヒアンのプレー、最近消息不明になるまえよりいい感じでした。こっから来るぞ👍
テルと東選手か掲示板でボロクソ言われてるけど、dame da footballで自分と同じ感覚で本当に嬉しかった!テル推しなので、次節以降も後半から途中出場でキレキレのテルが今度こそ得点でチームの勝利に貢献を!
東また叩かれてるんだ...😨
私の動画のコメ欄ではみんな好意的でうれしいな👍
ようやくヒアン直々ご指名の東と同時にピッチに立てましたね
まさにそれ👍
なかなか東の良さを見つけられなかったけど フロンターレ戦よりも 熱の入ったゲームに感じられて これから盛り上げられる予感
言っちゃいかんかもだけど、フロンタは強すぎた😓次勝って上がってくよ
めださんいつも投稿ありがとうございます。(開始数十秒での終了宣言にびっくりした事は置いといて…)
ようやく見たいスタメンが見られたのと複数得点出来た事、そして負けなかった事でまだまだ前を向いて応援して行きたいと思えました。
俵選手は窮屈そうにやっていたのでもっと前線であっちこっち自由に動いても良いのでは?と思いました。まだ諦めるには早い選手、次節に期待です。
エヴェが左にずかずかやってくるなら、タワラももっと右いっちゃえばいいのに!って思いました😶
サッカーに限らず、勝負がつく競技の世界において「負けたくない」と「勝ちたい」の差は大きいというのはいろんなところで聞く話ですが、東京にも同じような課題があるのかなぁと思います。
勝ちたいと思って成長して来たチームと負けたくないと思って積み重ねてきたチーム、クラブの体質まで含めてそろそろステップアップして欲しいなと祈るばかりです。
ヴェルディだけには負けられな〜い が呪縛になってるみたいな話もありますね💦
たしかに負けてないけど!って試合が続いちゃってるのは😖
エンリケのゴールで追い付いた後、
わりと直ぐに戻って行った姿勢は良かったと思いました。
逆転する気ありありでしたね👏
ここ最近見られなかった中央を利用した突破が少し見られたのは良かったかなと思いました
リキさんのコメントにもありましたが、そういうことを恐れずトライできるチームになればもっと強くなれると
信じて応援し続けますわ
力蔵さんのインタビュー、結果にかかわらずいつも内容があってそこも好感もてます👍
たしかに失点のシーン目立つけど、大志はすげぇよ。
失点のシーン目立つけど。
ダービーで1番ありえないことしてるけど。
なんか倒れた選手気づかってたみたいな見方でできてるけど、それなら外に蹴っときゃええ。
めださん、動画作成ありがとうございます。
凄い東京愛が感じられる内容でした。
水曜日は仕事で味スタ行けず、残業帰りに速報を見て引き分けにホッとしている自分がいました。
確かによく追い付いたが、勝てなかった。松橋監督はシーズン前にスタイルより勝ちにこだわる、と言っていたので
もう少し選手起用とか戦術とか勝負に徹してほしいです。やり方自体は良いと思いますが、GKからのビルドアップは
ハイリスクローリターンで、大志のあのミスは予見できたはずです。昨年の柏戦の森重みたいだ。
力蔵東京は自分も信じていますが、惠允やヒアン、小柏、エヴェを長い時間使って欲しい。あとボール保持ばかりを
捨てて非保持でカウンターやセットプレーで得点出来ればいいかなと思います。
戦術をもっと柔軟にして、相手の長所を消すサッカーをしてほしいです。今の東京だと相手は対策しやすいので。
今年は絶対残留しないといけない年なのですよ。秋春制移行するのだからその点も踏まえて勝ち点を稼いでほしい。
監督スタッフ選手よりも、我々サポーターが一番勝敗に敏感なのです。
まだまだいるべき選手がいないんですよね、佳史扶なんかも...
エヴェと小柏がまた今日もいないのなんともです😖
非保持やカウンターあたりはやっぱヒアンが入っての化学反応おこせるかですね。
@@damedafootball
返信ありがとうございます。
今日も選手起用がどうもおかしいです。選手たちも疑問に思わないのでしょうか?
どうも監督の意図が読めないです。意地でも非保持ではなく今のスタイルを貫徹するようです。手遅れに
なりますよね。かなりヤバいと思います。
ケインいいね!ぜひスタメンの一角で使い続けて欲しい選手🔥
あと、やっぱ安斎を左の大外で使うのはもったいないよ。右で使って欲しい。
昨日のヴェルディには「勝てたな」と感じただけにあの失点がもったいな過ぎました🥲
ホームゲームで絶対に勝ちましょう!
私、逆転の目は充分あると思ってました!
ディティールの部分はほとんど同意
だけど8節こなしてほとんど何も始まってないっていうのは危機的状況だと思うんですよね。
動画内では言いづらいけど、そのポジションでは出ても始められなかった選手がうっすら見えてきたと思うのです😖
俵が悪く見えたのは、安斎がフリーマン化して俵のスペースを邪魔してたのに加えてエヴェが寄ってきたから、相手じゃなくて味方にやられた感じだったので次の試合は改善してほしいです
エヴェが寄ってくるのは相当困ったと思う!😅
ご意見に同感です
チームとして個々の能力を融合させていかないと上には行けません
ヒアン選手を真ん中に置いたら周りはどうプレーするのか…ある程度約束事を決めておかないと連携上手くいかないと思いますし
ヒアンの能力を垣間見たら、ぜったい融合させなきゃって改めて思いますね👍
ネットのネガティブな声は感情的なものがほとんどなのでそんなものは無視して、とにかく今のチームをしっかり構築してほしいですね。
何も始まってないにも同意です。長い目で見たら本当にその通りで、力蔵トーキョーのポテンシャルの片鱗を見せつつ、完成形はまだ先ですよってイメージ。
むしろ構築していくプロセスとして健全だと思います。
結果に一喜一憂してから、改めて見返すのもいいものですね!
動画早い。ありがとうございます❤龍之介は良いシュートでしたね(笑)。最低限の勝ち点1という印象です。恵允は90分見たかったですが次の試合を見据えた交代と思う事に。前線3人と後ろの3人の最適解と進歩と思える継続性が見せていけるかが大事。個人的には東と仲川は懐疑派です😅確かに気の利いたプレーはあってもそれよりもミスや集中力欠如と思われるプレーでピンチや失点に繋がる部分の方が印象に残りやすいし、トータルで見てマイナス気味。次節はファジフーズ食べに現地行きます。
明日のスタメンが楽しみですね。現地行ってらっしゃい!👏
概ね納得いきました~ 俵、現状はスタメンで出してはいけない選手で後半途中からのスーパーサブで切り裂いて欲しい。
ちょっと責任を軽くしてあげてもいい感じしますね🥺
めださんお疲れ様です。
個人的には誠二が木村勇大に収めさせなかったのがかなり効いていたと思うので、もう少し採点つけてあげたいです。
後は拳人が立ち位置を工夫してくれてる一方、海外行く前に見せてくれてた、今の東が見せてくれるような高い位置取りや前への顔出しが増えてくればもう少し得点の確率も上がってくるのかなと思います。
ヒアンが1人帰ってきてくれただけで前線の迫力が違うので次節にも期待です。
拳人はこの試合が帰ってきてからいちばん良くなかったかも🥲
誠二はこれできっかけにはなるだろうから、臆せず積み上げるのを期待します。
2008城福東京のmoving football悔しいけど私も好きでした。今はむかつくけど。ヒアン怖さ出してくれましたね。ケインなんで変えるんだ?一番相手嫌がってたのに。なんか毎試合鍵となる選手変えて自らトーンダウンしてるような。北原くんボール持つと一番落ち着いてる慌てない凄い。あのシュートきっちり当たってたらなぁ。力蔵東京、応援するのみです。ファジアーノの桃太郎チャント楽しみです。
槙くんがこのままコンスタントに出場伸ばしたら...って伸ばしそうな雰囲気とプレー内容してますね。
恵允、ヒアン、北原槙がチームの中心になったら夢ある👍
解説の林氏もチームとしての再現性がない、個の力的なことをずっと言ってましたね。その中で良い形が出て来たと監督が言うなら信じるしかないかな。
かんたんな道でないことを力蔵さんも強調してるから、我々も急いではいけないですね。
引き分けられてよかったです。
気持ち感じました。逆転までいけそうな雰囲気もあったな〜
動画ありがとうございました。負けなくて良かったです。
今後、力蔵東京が大化けする事を期待しています(^^♪
今日からいくよ!
エヴェ選手はフリーに顔を出していて、機能していると思いました。ボールを受けるのを全く怖がらないし、いつに何かライン間で受けていたりと、ヒアン選手との共存も見たい!ヒアン選手、ケイン選手、エヴェ選手。途中から仲川選手とか?!
エヴェの動きを整理できたら活躍できそう。とりあえずタワラとはかなりエリアを食い合ってましたね😅
今節も解説ありがとうございます😊負けなかったから良かったってゲームだした。でも2点取れた事を次節に期待が持てる結果と思います。岡山へ勝点を取るために応援しに行ってきます。
試合直前!現地よろしくたのむ!🙏🙏
応援届かず0-1で完敗でした。でも下は向かず応援続けます🔵🔴
サポーターの本当の姿になったね。😊諦めるのわいつでも出来る。信じる事つらい時こそ一緒に戦いましょう。しかし苦笑いの現在地😅
うれしいこと言ってくれるじゃないの😂
零温のラストプレーに泣いた😢
サイドじゃなくてトップ向きの選手なはず
あの1vs1で詰まっちゃったやつかな?
零温は力蔵さんのチームでもサイド起用なの悲しい😢
大志は相手選手を心配したことで判断が遅れたんだろうけど、しっかりクリアしてほしかった。次につなげてほしい!
すなおに外に蹴ってよかった!😖
エヴェはもう少し見ていたい存在ですね。
組み合わせを変えたらバチコンハマってとんでもないトリオが形成されそうな雰囲気があるんですよね。誰が最適解なのかはまだわからないですが。
何よりFKを任せられるのは大きいと思います。やっぱり安斎にはクロスに飛び込んでほしい。
今までの直輸入外国人とは違った雰囲気をどことなく感じます。
あれだけじゃ期待値はまだ下がりませんよ。
エヴェ、フリーダムさは😅...って感じだけどオンザボールがわるくないんですよね。もっと見てみたい。
動画ありがとうございます。他の方も言及していますが「あとちょっと」感を、どれだけ早期に埋められる(縮められる)かですかね。
トラップのちょっとのズレ、パスのちょっとのズレ、マークの受け渡しのちょっとのズレ。。。
ここが詰まれば、一気に好転するんじゃないかなと思っています!
岡山戦がそのきざしになると思う!
エンリケNICE!!と叫んだ数秒後のあの失点はほんとキツかったです。
大志はその後も安全そうな右に出せば良いだけのシーンで急に逆に出すって時が何回かあったけど、次はあれが狙われる気がします😮
次やったらめちゃくちゃ叩かれるからしばらくは安全にやってほしい!😖
勝てると思ったのに……勝てると思ったのに……雑!雑雑雑雑!(リメイク)
ヤツラ🟢が雑だった💨
ヤツラ🟢が勝ったら、JKにSwitch2をプレゼントしようと思ったくらいに悔しい(笑)
ヤツラ🟢以外が相手の時は引けないガチャを、ヤツラ🟢が相手の時だけFC東京が引いてしまうのがダービーなんです……
サンクス感謝!🙏
その心が揺れる魅力的な取引きは隠しといて!💦
たぶん🟢相手のガチャは天井設定されててぶんまわせてるね
うまさはあるけどケントらしさがまだ出せてないような気がする
エンリケは腐らずよくやった!
この試合の拳人はこれまででいちばん良くなかったかも...
小平で力蔵にこの動画のQRコードを掲げてくる。
😂😂
あと一歩だと思う。一足飛びに川崎・広島のような連動を目指さなくても、昨年までの神戸みたいに、個の強さを活かした組織的な攻撃パターンは作れるはず!全力応援だ!
やれることを一歩ずつ、力蔵さんはそうしてくれそうな気がします👍
女子高生なのに第一次城福政権と本田△に感銘を受けた?おかしいな…
個が今回の動画のテーマですが、俵と安斎がポジションの出入りがあるとお互いの個性が発揮出来そうな気がしますし、
白井は1対1勝つものと思って、クロスに合わせる人数をかけるのも一つの手かなと思いました。
はて?なんかおかしいかしら🙄
タワラWBはリフレッシュさせる意味でも賛成!
北原君、スタメンで見てみたいと思った
出るたびプレー内容が良くなってるのすごすぎ😳
どうもここ数試合 もやっと イラッとしていた理由が昨日わかりました。守備がダメなんだと
迎え打つ守備のダメなところが垣間見えた昨日の2失点、それとハメどころが共有されているとは思えないプレス
だからこんな勝ち点なんだと思いました。
ただケインは期待以上の活躍を見せてくれていて、おっしゃる通りスタメンは確定っぽいっすよね。
それとヒアンの片鱗が垣間見れたのも好材料。
今後の数試合でこの辺を中心とした連携が整ってくれば、いい試合が観れると期待してます。
ps
ヒアン戻ったので俵をウイングバックにしてガンガンセンタリング上げてもらいたいね
ヒアンならなんとかするかもしれんし、安斎はシャドーでも器用にこなしそう
今日の試合で、やっぱ選手の差はあるから守備から攻撃までつながったものを見たいですね。
「バカヤロー、まだ始まっちゃいねえよ」ってセリフで終わる映画があったな〜
調べたらキッズリターンか〜
私、たけし監督のわかりやすくバイオレンスなのは見てるけど、菊次郎とキッズリターンはいつか見ようと思ってまだ見てないんだ😶
第1次城福サッカー好きでした、俺も。ただあのサッカーもカボレや攻守の覚醒ナオがいないと勝ちきれないサッカーになってしまった記憶があります。リキゾウ東京がそれを超えるとこを見てみたいですね(ちなみに第2次城福政権でクラサポやめました、、、)
ナオ、平山、ヨネら怪我人で崩壊したからそこは今の選手層でも心配ですね💦
コーナーキックで全然つけてない!
CBがゆるい
ヒアンまってたよー
やっぱCFはこの迫力が必要!
北原、試合出場時間伸ばしていけば、今年伸びそう(梶山ばりの王様)
槙くん、出るたびにプレーよくなってるのすごいです👍
本音を言えば、戦術だのシステムだの関係なくVに負けられないと必死にやった結果追いついただけであって、得点も偶発的ゆえそれが次に再現される可能性は限りなく低いし、この試合が何かの上積みを生んだとも思いません。それでも諦観せず走り続ければ、何か(得点)が生まれることを経験した意味は少なくないかと思います。あ、ヒアンとエヴェの共存が見てみたいです。あと、当初は「日程の終盤が(昨年王者の)神戸から力蔵古巣の新潟ってV(こっちは優勝の意味)の予兆しない~?」みたいな感じだったと思いますが、現在地から見ると最終節がヒリヒリした残留争い決定戦になりそうですね(白目)
最後がそうなったら双方関係者の力蔵監督肩身が狭すぎちゃう💦
意味わからんくらい盛り上がったし楽しかったけど、絶対に勝たないといけない一戦だった。
俵頑張ってほしいな〜ウィングバックの方が絶対合ってる
WBに人少ないんだからいちどやればいいのに、そこは力蔵さん頑固なのかな?🙄
5試合ぶりに点が取れてよかったです。
しかし恵允の同点ゴールまで、後ろでパスを回すしかなくて、ミスしてショートカウンターというのはキツかった・・・。
あと最後安斎がアシストしたけど、キッカーは必要だと思いました。
遠藤の復帰待ちでしょうか。
最後に、緩衝帯はいらないんじゃないかな。
安斎は飛び込むほうもいいから、べつにキッカーほしいですね。
緩衝帯はあと2〜3年なんも問題起きなければ...
あとむかし🟢のゴール裏にカラーギャングみたいなやつらいたんですよね😓
前節の川崎戦よりロングボールを増やしたり安斎にロングボール蹴ったりと少ない期間で修正はできたがまだパスミスも多く目立ってたし失点に関しては簡単にやられすぎた😅ダービーは勝ち以外はいらないですね!次回のダービーに期待です😊
負け惜しみみたいだから言わなかったけどフロンターレとかとくらべれば全然勝つべき相手なんですよね😓
俵積田はWBで1回見たい
やはり彼をサイドに張らせた方が良さ出るのでは?
彼、wbにしたら穴になっちゃうから使いづらいし、後半のカウンターとか、勝ってる時のドリブルで保持して時間稼ぎ要因がやっぱ関の山だと思う、、、
守備がきつい、決定力もきつい、でもほかはスーパー
現状それを活かすならそれしかないかと
あと、 CBも俵のあなを埋めれるほど安定感出せる選手少ないから❌かなと思います
それやるならやっぱうしろはエンリケになりますね。
待ってたよ
おまたせ😄
メダさん、動画アップ、お疲れ様です。
ダービーは残念ながら仕事の都合で行けませんでした。
結果を先に知ってしまったので、DAZNのハイライトのみ観ましたが、「負けなくて良かった」という印象でした。
サポーターは勝つ気満々だった。選手もそうだった。
ただ、周りを見れてなかったのが反省点、力蔵東京なら成長できると思う
一失点目の谷口と、二失点目の大志が倒れたヴェルディの選手を見てたり、課題はある、ただ修正できると思う
大志のやつは外に蹴っとけ!な絶対だめだけど個人エラーなんですぐ修正きくと思います。
このダービー、ダメなとこもわなりやすかったけど希望かいまみえる部分のが多かったです👍
ヴェルディ戦で変えた3センターそのままでいくのか?森重、土肥、岡が入ってくるのか?
気になります😆
ヒアン戻ってきて期待😎
昇格チームに負けたくない👊
エンリケは森重岡土肥に食い込むべきと思います👍
愛してるぜ!
私をいつもサポートしてくれてありがとう🙏😚
いっしょにこの難局を乗り越えましょう👍
@@damedafootball ちゃん。白髪のお爺ちゃんじゃあまり効果は無いと思うけど、応援してるよ、心から。
私も松橋監督肯定派です。まだまだ発展途上、我々サポもフロントもしっかり支えて行かなくては!
去年と違って今年は後半半ば過ぎても不思議と負ける気は一切しなかったです。自分でもよく分からないのですが、そのうち仕留めるだろうと謎の余裕がありました。
私、逆転まであると思ってたよ👍
この試合に負けなかったのはようやったと思う
負けたらたいへんな雰囲気だったと思うよ😨
エライ!
正直頑張ったと思うよ、点も取ることができたし
意地だけで戦われちゃこまるけど、気持ちは感じました👍
何気に佐藤龍之介がで決めてましたね。戻って来い!
思っているよりいいゴールだった。あれいまウチの選手決められるかな...💦
2チームとも優勝狙えるチームでは無いね。町田は強いなぁ。
ぐぬぬ...
先月リーグ戦無得点の酷い状況と比べれば、2点取れたので、そこは良かったと思う。
次戦以降、勝ってくれることに期待。
でも、ダービーだったし、ダービーで勝って欲しかった。また引き分け。。。
今週末は別件で広島にも行くので、宿泊も観光もしない岡山にはほとんどお金を落とさないが、
勝ち点3をお土産として持って帰りたい。
岡山よろしくです。そこから上がっていくと私は思ってる!
熱いコメントしている中水は刺したくないですが本音を語ると、ダービーであったとかに限らず絶対に勝ち点3を取らなくてはいけない試合状況で勝ち点を落とし絶望しているというのがまず率直な感想です。(内容が向上しているのは承知の上で)これで少なくともまず目先の最低限の目標は残留に切り替わったかなと。少なくともこの引き分けを少しでも意味あるものにするには次節の勝ち点3は必至。それが取れなければかなり沼にハマっていくと思う。
あとタブーなのか帰ってきた補正がかかっているのかみんなあまり触れないけど、橋本拳人を過大評価しすぎでは?
少なくとも海外へ行く2020年に比べるとあまりに物足りない。ヤンほどの絶対的存在ではないし北原ほどオンザボールでのスペシャリティがあるわけでもない。楔を入れる意識はあるが出した後の飛び出しやアクションが弱い。悪い意味でfc東京の選手に染まってきているのがちょっと不安。
ここ福岡戦以降はパフォーマンスを肯定しづらい選手が多いですね。拳人も湘南戦くらいまでは渡欧前よりいいくらいに感じたのですが...
ゴールにはならなかったけど、あんな綺麗な中央突破って何年ぶり?しかも2回もw
タワラのともうひとつはエヴェが空振りのやつかな?あれも良かった!
@@damedafootball 返信ありがとうございます!そうですね。俵→エヴェ空振り、最後にケインが突っ込んでくるやつですね。
今は、一喜一憂せずに!
冷静に力蔵東京の変化を楽しんでおりますw
次の岡山はここまでホーム無敗やからなぁ
スタジアムの芝の特性も考えると難敵の部類かと
まあ、楽な相手ではないですね。手ごたえも感じてそうですし。
なんだろなぁ
勝敗は別として固定のフォーメーションで10試合以上消化してるなら再現性の積み上げが分かる試合をしてほしい。
元競技者の目線で見たら、ただ練習して試合してるように見える。
間でのボールのもらい方、プレス回避、剥がすコツ、誘いのボールの出し入れ、楔のタイミングとかわかると思う。
現状の連動感からコミュニケーションの質と内容が低い印象。
シュート打てもそうだけど、ディテールの仕上げも見ていきたい。
動画ではいいづらいけど、積み上げられる選手かどうかの選別はすすんだ感ありますね。適性ポジションなど💦
ダメじゃないフットボール…。😅
昨日はケインとエンリケに感謝します。タイシのアレは確実に懲罰モノ。俵は今のままだと潰れるよ。
タワラ、ほんとに潰れそうな感じになっちゃってる🥲
3か所ぐらい心折れてるんですけど
大丈夫ですか降格争いに巻き込まれない?
得点力不足で安斎サイドバックでいいの?
めださんと力蔵信じていいの?
また 東京最弱なんですけど😭
こっから、こっから。大船に乗ったつもりで信じてくれい😁
粉砕骨折しなきゃ大丈夫!
なんだか福岡-町田戦のリプレイ見てるのか?って思ってしまいました😶
DAZNの解説で個の能力云々で否定的なコト言った直後に個の能力で得点www
ここはホントに貴重な勝点だったと思いました。踏ん張り所で踏ん張ったなって
とりあえず「これを活かすんだよ!」って個が見えたのは良かった!
川崎戦の3失点、そしてこの2失点、全てつまらないミスからの失点。だから、修正可能。
何より、複数得点は、大きなプラス材料。ケインが攻撃を牽引している。
いいこと言う!そうこんなつまらないミスはいちばん簡単に修正できる!って思いたい👍
dame janai~~😮😮
いいでしょう😄
全然ガウガウは良かったよ〜
林さんは批判的ではなく、ほぼ否定的なコメントでなんか不服
たしかにタワラのエリアをかなり食っちゃってたけど、オンザボールとか関与しにいく姿勢はよかったと思います。
だめじゃなーい🎉
いいでしょ😁
段々ヴェルディに引き分けでも頑張った!えらい!良くやった!みたいになってきてますね
ヴェルディは東京に引き分けて、まるでJ2に落ちたかのように崩れ落ちてたので そこが違う
どきっ😨
私、なんかダービーのはらはら去年2回目あたりから薄れてきちゃった...
大志、去年のアウェー柏戦でありえないスローイングで失点したりやらかしが酷い。
波多野も波多野でやからし酷いしなんなのこれ笑
まあ、歴代キーパーみんなそれなりにやらかしてるから...
試合前、実は負けると思っていたので同点は素晴らしい出来です!!! ヒアン強力だわ!北原はいるしワクワクするね!
そう私も不安や不満よりワクワクが勝ってるんだよ👍
両軍青赤…もとい青息吐息ぎみかな 俵積田に固執するのは何故? 代わりが居ないから?
タワラを一皮むけさせたいんだと私は推測します。ただ下手したら潰れちゃいそう...
ケイン‼️エンリケ🔵🔴ありがとう︎︎👍大志はどんだけチームを助けてもあれやっちゃーダメ❌❌❌メダちゃんの頭の上辺りの2階席に青赤のスパイ居るな(笑)わざとこの画像?
ほんどだw例のスパイ写り込んでる😂
木本6.0は高
すぎる気がする
劇的引き分けでみんなちょっと下駄はかせちゃった😅